停電生活継続中
県内では、119万戸が停電の被害に遭われたようです。
明日(10月4日)には復旧するのではないかと。
我が家も日曜日夜の停電から復旧せず
夜早く寝て夜明けと共に起きるという規則正しい生活を送っています☆
フライパンでご飯を炊くことに慣れ、手洗濯をしの生活
仕事中も家の電話を鳴らして復旧したか確認
我が家はまだ水も出るしガスも使えるから良い方です。
我が家、モノが多すぎるなと。
つまずくようなところにモノがあったり
電気のない生活で気付くこと
今回の停電でいろいろ思った
自治会のあり方など
偉そうな事は言えないけど
こんな小さな被害で文句も言えないけど
自治会とかではなく、個人でしっかり備えておけばいいのであろうか?
大きな被害が出てからでは遅いと思う
関連記事